イベント&お知らせ
スリーエスリフォームのイベント情報や会社からのお知らせです。

台風に備える住まいづくり – 被害を防ぐためのリフォームポイント5選
毎年、夏から秋にかけてやってくる台風。近年では大型化が進み、風雨による住宅への被害も深刻化しています。
「うちは大丈夫」と思っていても、いざという時に備えておくことがとても大切です。
今回は、台風被害を最小限に抑えるために検討したい「5つのリフォームポイント」をご紹介します。
1. 窓まわりの強化(シャッター・雨戸の設置)
台風時にもっとも被害が多いのが窓ガラスの破損です。強風によって飛ばされた物が窓にぶつかることで割れてしまい、室内に雨風が吹き込む危険性があります。
そこでおすすめなのが、シャッターや雨戸の設置です。特に電動タイプは開け閉めが簡単で、高齢の方にも扱いやすいのが魅力。
既存の窓にも後付けが可能なタイプが多数あるため、今ある住まいでも十分対応できます。
2. 屋根・外壁の補修や点検
屋根の瓦やスレートがずれていたり、外壁にひび割れがあったりすると、台風の風雨で一気に劣化や損傷が進んでしまいます。雨漏りの原因にもなりかねません。
事前の点検と必要な補修をしておくことで、大きな被害を防ぐことができます。特に築10年以上の住宅は要注意です。
一度、プロの目でチェックしてもらうことをおすすめします。
3. 排水設備の見直し(雨どい・外構の水はけ)
台風時は短時間に大量の雨が降ることが多く、排水不良による浸水トラブルが増えています。
雨どいの詰まりや破損の修理、敷地内の排水ルートの改善を行うことで、余分な雨水をすばやく排出できるようになります。
外構の傾斜調整や透水性のある舗装材へのリフォームも効果的です。
4. ベランダ・バルコニーの安全対策
意外と見落としがちなのがベランダやバルコニー。風の通り道になりやすいため、置いてある植木鉢や椅子などが飛ばされ、事故の原因になることもあります。
排水口の詰まりや手すりの劣化を点検し、飛ばされやすい物は収納可能な設計にするなどのリフォームを検討しましょう。
5. 停電・断水に備える設備の設置
台風の影響で停電や断水が発生することもあります。生活を守るために、太陽光発電+蓄電池の導入や、非常用の貯水タンクなどの備えも安心につながります。
また、ポータブル電源やガス発電機といった簡易設備を収納できるスペースをあらかじめ設けておくのも有効です。
まとめ:早めの備えが安心をつくります
台風は避けられない自然災害ですが、事前の準備とリフォームによって被害を最小限に抑えることができます。
今のお住まいに「もしも」の不安がある方は、台風シーズンが本格化する前に、ぜひ一度ご相談ください。
小工事・リフォーム専門店
スリーエスリフォーム
トイレ・給湯器・洗面台・キッチン・お風呂
レンジフード・ガスコンロ・ガス衣類乾燥機
エコジョーズ・エコキュート
小さな修理・交換もお気軽にご相談ください。
価格・スピード・品質に自信があります!!
地域密着で「住まいのお困りごと」を即解決!!
お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【多治見市太平町ショールーム】
〒507-0041
岐阜県多治見市太平町6丁目64番地2(太平シティーパーク1-A)
フリーダイヤル:0120-304-646
電話番号:0572-44-7015
リフォーム受付
営業時間 10:00~16:00
定休日 土・日曜日、祝日
【対応エリア】
多治見市、土岐市、可児市
店舗 夏季休暇のお知らせ
-
1dayリフォームサイト
スリーエスリフォーム
- 〒507-0041 岐阜県多治見市太平町6丁目64番地2(太平シティーパーク 1-A)
- TEL:0120-304-646
- 営業時間 10:00~16:00
- 定休日 土日曜・祝日
Copyright © スリーエスリフォーム All Rights Reserved.